新着情報とお知らせ

新型コロナウイルスの対応について

2023年03月13日更新

「マスクの着用について」を更新しました。

◎いせトピアの貸館基準の改正について

新型コロナウイルス感染症に係る市主催(共催)するイベント等の開催基準(PDF)別紙1別紙2-1別紙2-2別紙3(別ウインドウで開きます)

1.利用の制限について

合唱等、大きな声を出す活動についても、収容率50%までを撤廃し、収容率100%までとします。いずれの利用であってもこれまで同様、適切な感染防止対策を講じてください。

施設名 定員 注意点
多目的ホール 378名まで
※500名まで
換気スイッチを入れてご利用ください
※補助椅子設置の場合
学習室1 40名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
絵画室 36名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
工芸室 36名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
会議室1 20名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
調理室 36名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
和室 20名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
学習室2 54名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
学習室3 45名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
会議室2 24名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
研修室1 54名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
研修室2 63名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
文化交流室 50名まで 換気スイッチを入れてご利用ください
パソコン室 24名まで 換気スイッチを入れてご利用ください


施設利用時には換気設備のスイッチは入れたままご利用ください。部屋の出入り口は、大声や大きい音・調理のにおい等が発生する場合は開けないようお願いします)

※ご来館の際には感染症予防のため以下のご協力をお願いいたします。
〇県外にお住いの方は、当該都道府県の移動に関する方針に十分留意し、対応してください。
〇発熱や咳等の風邪症状のみられる方や、基礎疾患により感染リスクを心配される方の来館はご遠慮ください。
〇手洗い・消毒等にご協力お願いします。
〇消毒等は利用者のみなさまもご用意いただくなどの対策をお願いします。
密閉された空間での大声の発声、近接した距離での会話等が行われないような対策をお願いします。

2.マスクの着用について

○利用者個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとします。なお、個人の意思に反してマスクの着脱を強いることのないようにご留意ください。
詳しくはこちらから(クリックすると別サイトに移動します)

3.共用施設の利用について

その他の共用施設は一部利用を再開します。
各階ロビー     利用可(座席数減)
喫茶コーナー    飲料自動販売機利用可
情報コーナー    分室図書閲覧貸出・コピー機利用可
れいんぼうルーム  利用可
団体室       印刷利用のみ可
健康ポイント    測定機利用可
プレイルーム    児童図書の閲覧貸出のみ可
囲碁・将棋コーナー 利用可(事務所で利用申請を提出)

4.いせトピアでの対応について

新型コロナウイルス感染症に関する対応について(別ウィンドウで開きます)